メコン川からこんにちは

ラオス / 教育 / 旅情報 / 青年海外協力隊

みんなSNSどう使い分けてるの?

 

サバイディ―!

さのしほです。

 

いやーまったく忘れていました。

このブログの存在を…

 

つってね。うそです。

私がブログを始めるきっかけになった同期隊員のラオスのラオ子。さん。彼女のクオリティと更新頻度共に高い記事を見て「すげー」って傍観してただけです。

 

あと単純にブログの出番がなかったんですよね。普段の個人的な発信はインスタが主。活動とかのまじめ投稿はフェイスブックにというかんじなので。

 

 

じゃあどうしてこのタイミングで重い腰を上げたのか。理由は2つ。 

 

 

理由1. フェイスブックに書けない

ラオスに来て4か月経った今。

なんか頭?心?がぐちゃぐちゃしてきた気がします。

自分の中ではこれが意外でびっくり。

そんな心情をどこかに書き留めたかったんだけど、なんかフェイスブックには書きにくい...

 

 

以前こんなことがあった。

現地の先生と田舎に魚を食べに行ってその後フェイスブックに「たのしかった!ありがとう」という内容の投稿をしたら、それを見てか見てないかは分からないけど「他のひとが悪く思うから、あまり人には言わないでね」と。

その時は「そうなの?」って聞き返したけど「うんそう」って返されて、結局詳しいことは聞けなかったな。

 

でも誰かに「どこ行った?」って聞かれたらそりゃ答える。

同僚「シホ、週末どこに行ったの?」

私「〇〇先生家族と魚食べたよ」

同「ぼく誘われてないんだけど!

私「あははそうだね」

同「今度は誘ってね?

私「うん(???)」

 

 

 

以上2つの話の流れからすると、

ラオス人がお出かけをするときは

⇒ところかまわず声をかける

⇒いけない人にはなんとなく断られる

⇒誘わなかった人にはばつが悪い。

というプロセスがあるんではないかと思う。 

 

私の(日本での)認識の中では、だれかれ構わず誘うだとか、常に特定の誰かといるみたいなのって窮屈だと思っていたけど、ラオスではその真逆みたい。

 

 

めちゃくちゃ憶測ですけどね。(笑)

 

その時の写真がこれ。

めちゃくちゃ美味しくて暑くて楽しかった...

f:id:bopenyan_shiho:20190530230554j:image

 

 

フェイスブックの投稿は、ちょっとオフィシャルで、職場のラオス人への発信とかも兼ねているので、日常生活(厳密には1年半か)に関することはブログで書きたいなーと思っています。

 

 

 

 

 

理由2. 旅情報を残したい

私は今、日本でもマイナーな国であるラオス中南部サワンナケート県:Savannakhet Province」(以下:サワン)に住んでいます。

 

南に6時間または北に3時間くらい行けば、なんか観光できるようなところには行けるけど、なにしろその情報が少なすぎる...

 

私はバックパック常連とかじゃないし、ネットで見れる情報はできるだけネットで見たい。

だけどそういうわけにはいかないんですよね。

例えば、今まであったのは

 

「バスの時間が分からない」

「このバス、エアコンないんだ」

「旅先でどのお店にいけばいいの?」

 

などなど。市内に住んでいても情報はなかなか手に入りません。でもそんなときに役立ったのがバックパッカーのみなさんのブログ。

所要時間とかちろっと書いてくれるだけでめちゃくちゃ情報の価値が上がる!!

だから私も、東南アジアでバックパックする方への情報源になれたらーと思っています。

たぶん自分でも見返すしね。

 

 

 

 

 

 

と色々言っていますが、お察しの通り、私の一番苦手なことは継続。こだわり始めるとクオリティとか求めちゃってめんどくさいタイプなのかもしれません。

 

ちなみに、3か月ほど前に書いた記事の下書きが3つあってどれも表に出さないまま腐っています...

もったいないね!

 

これからはテーマを決めず、ゆるーくできればいいかなと思います。

またね。